水素量子アトミクス研究会 
                               


第13回水素量子アトミクス研究会

日時: 2016年2月18日(木)12:55〜18:15, 19日(金)9:30〜15:50
場所: 東京大学生産技術研究所 中セミナー室6(R-6 食堂棟2階)
アクセスキャンパスマップの建物4

後援:泉 科学技術振興財団 研究会リーダー助成

世話人: 福谷克之(東京大学)、常行真司(東京大学)


■招待講演者:
清水克哉(阪大) 「硫化水素の高温超伝導の再現実験と結晶構造探査」 (18日)
明石遼介(東大) 「硫化水素における高温超伝導:第一原理計算の立場から」(18日)
大澤郁朗(健康長寿医療センター研究所) 「水素分子による疾患予防・治療効果」(18日)
渡部直樹(北大) 「低温氷表面での水素原子拡散:表面構造依存性」(18日)
神谷利夫(東工大) 「酸化物半導体中の水素」 (19日)
門野良典(KEK) 「C12A7(セメント)への水素照射で現れる光誘起電導の起源」(19日)
山室 修(東大) 「中性子散乱で観たパラジウム水素化物ナノ結晶の構造とダイナミクス」(19日)

■プログラム(PDFファイル

2月18日(木)

12:55 はじめに
13:00 清水克哉(阪大) 硫化水素の高温超伝導の再現実験と結晶構造探査 
13:30 明石遼介(東大) 硫化水素における高温超伝導:第一原理計算の立場から
14:00 吉澤香奈子(高度情報科学技術研究機構) ルチルTiO2中の不純物水素とTi3+イオン
14:25 嶋崎 陽一 (学習院理) 希ガスマトリックス中に単離されたD2Oクラスターの幾何学的構造と成長過程
14:50 大澤郁朗(健康長寿医療研) 水素分子による疾患予防・治療効果

休憩

15:40 熊田高之 (原子力機構) 化学添加と電子線照射試料における動的核スピン偏極ダイナミクス
16:05 杉本 建(学習院理) 赤外分光法による凝縮系でのCH4の核スピン転換研究
16:30 渡部直樹(北大) 低温氷表面での水素原子拡散:表面構造依存性
17:00 山田洋一 (筑波大数理物質) 超音速水素分子線、He原子線を利用した表面水素の計測
17:25 中村研貴 (東大生研) TiO2(110)表面での散乱を用いた水素分子の核スピン状態弁別
17:50 植田寛和 (物質・材料研究機構) アモルファス氷表面における水素分子核スピン転換の表面温度依存性

懇親会

2月19日(金)
9:30 神谷利夫(東工大) 酸化物半導体中の水素 
10:00 山本良幸 (東大理) 第一原理量子モンテカルロ法によるシリカ中水素不純物に関する研究
10:25 門野良典(KEK) C12A7(セメント)への水素照射で現れる光誘起電導の起源
10:55 河津 励 (分子研/横浜市大) プロトン化シクロプロパンにおける量子揺らぎの寄与
11:20 大野 哲 (東大生研) パラジウム触媒内部に融け込んだ水素によるオレフィンの水添反応
11:45 兼松佑典 (広島市大) タンパク質活性中心の水素結合に現れるH/D同位体効果

昼食

13:10  笠井秀明(東大生研/阪大工/明石高専) 量子ダイナミクス理論に基づく革新的省エネルギー水素社会実現の研究開発
13:35 武安光太郎 (阪大理) Cu(410)表面におけるブテンの吸着状態と脱水素化反応の温度依存性
14:00 山室 修(東大) 中性子散乱で観たパラジウム水素化物ナノ結晶の構造とダイナミクス
14:30 松村大樹 (原子力機構) X線吸収分光による水素再結合触媒の反応機構解析
14:55 町田晃彦 (原子力機構) LaNi5系合金の水素吸蔵過程における 過渡的中間状態の観測
15:20 大友季哉 (KEK) 量子ビームを用いたNaAlH4の水素放出反応における触媒元素(Ti)の観測と考察
15:45 おわりに